【豆知識】橈骨遠位端骨折について
- fc280chubu
- 2023年5月11日
- 読了時間: 1分
更新日:2023年6月14日
今回は、高齢者の4大骨折とも言われている「橈骨遠位端骨折」について紹介したいと思います!橈骨とは手首を構成する骨であり、主に転倒して手をついた際に骨折してしまいます。骨折の程度によっては、手術が行われます!また、骨折部位の近くには多くの筋肉や神経が走行していますので、ギプス固定などの影響により硬くなってしまいます、、、。リハビリでは、骨折部位から硬くなりそうな組織を推測した上で、評価・治療を行うことで可能な限り手首の動きを回復できるように努めていきます!
Comments